J:COMとソネット光の比較!どっちがいいか6つの見出しで解説!

J:COMとソネット光では、どちらを選んだらいいのでしょうか。

比較結果を伝えると、5ギガ以上ならJ:COM NET光1ギガならソネット光がおすすめです。以下をご覧ください。

比較項目 J:COM NET J:COM NET光 ソネット光
1,基本サービス
導入建物ならスムーズ

大容量回線が魅力

切替可能でコスパ良し
2,初期費用
最大50,820円→実質無料

最大50,820円→実質無料
×
最大29,040円
3,月額基本料 ◯(1Gまで)
最大5,610円
△(10Gまで)
最大6,710円
◯(10Gまで)
最大6,270円
4,通信速度 ×
下り295.65Mbps

下り667.14Mbps

下り350Mbps前後
5,キャンペーン CB、月額割引、工事費実質0円 CB、月額割引など
6,セット割 au・UQ mobileが対象 NUROモバイルが対象

この記事では、上記の6項目について比較解説しています。

J:COMとソネット光ならどっちがいいのかお悩みなら参考にしてみてください!

J:COM

  • 光インターネットサービスも提供
  • 1G~10G提供中で月額の割引特典あり
  • ヤング割により26歳以下はよりお得に利用できる

J:COMの申込はこちら


ソネット光

  • 切り替えて使えるからコスパが高い
  • 契約期間に縛りがないから気軽で安心
  • 安くも速くもできる光インターネットサービス

ソネット光の申込はこちら

班長
ちなみに「J:COM NET光(N)」で契約するなら、「ビッグローブ光」のほうがオススメです。

※:とくに注記がない限り価格はすべて税込で表示しています。
※:2025年5月15日時点の情報で、最新と異なる場合があります。


1.基本サービスの比較|ストレスなく使うならJ:COM NET光、コスパ高く使うならソネット光

スマホはスクロールできます>>>
比較項目 J:COM NET J:COM NET光 ソネット光
特徴 テレビサービスが充実
AI WiFiルータが使える
導入建物なら最短4日
大容量で家族使いに◎
アップロードも快適
KDDIの光回線が使える
切替えて使える1Gコース
契約期間に縛りなし
サポート系オプション充実
サービス形態 TV回線を使ったサービス 光回線を使ったサービス 光回線を使ったサービス
対象エリア 北海道・宮城・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・群馬・大阪・兵庫・和歌山・京都・福岡・山口下関市・熊本・大分 日本全国 日本全国
提供コース 1G・320M 10G・5G・1G 10G・1G

※:地域やお住いの状況によっては対象エリア内でも利用できない場合があります。詳しくは公式サイトをご確認ください。


J:COM NETはテレビサービスが充実していて、ケーブルテレビが導入されているマンションだと最短4日。いますぐにでも使いたい人にピッタリです。

一方J:COM NET光とソネット光は、高速通信が期待できる光インターネットサービス。

前者はストレスなく利用したいファミリーにピッタリですが、後者は必要なときに必要な容量に切替えて使えるのでコスパ重視の人にオススメできます。

班長
ソネット光1ギガは「Sプラン/Mプラン/Lプラン」を切替えて使える他社ではあまり見られない新しいタイプのサービス。

Mプランをベースに使わない月はSプランに、盆正月など長い休みでたっぷり使うときはLプランといったイメージで利用できます。

2.初期費用の比較|J:COMだと安く抑えられる!ただし…

スマホはスクロールできます>>>
比較項目 J:COM NET J:COM NET光 ソネット光
事務手数料 3,300円 3,300円 3,500円
基本工事費
(戸建)
最大47,520円 最大47,520円 最大29,040円
基本工事費
(マンション)
最大18,480円 最大18,480円 最大29,040円
無料特典の有無 実質無料特典あり なし(有料)

※:基本工事費は新規で標準的な工事を平日に行った場合


初期費用で比較してみましたが、J:COMのほうが費用を抑えることができます。なぜなら2年利用すれば標準工事費の支払いがなくなるからです。

一方ソネット光では工事費を負担減する直接の方法がありません

そのため、初期費用を懸念し申し込みを迷っているなら、J:COMでその悩みを解消するといいでしょう。

班長
ただしソネット光では戸建向けにキャッシュバック特典を開催中。その特典を利用すれば一時的に初期費用の支払いは発生するものの、結果的に取り戻すことができます。

3.月額基本料の比較|ソネット光はプランによって安くも高くもなる

スマホはスクロールできます>>>
比較項目 J:COM NET J:COM NET光 ソネット光
10Gのコース 戸建:6,710円
集合:6,380円
6,270円
5Gのコース 戸建:6,160円
集合:5,830円
1Gのコース 戸建:5,610円
集合:5,280円
戸建:5,610円
集合:5,280円
戸建:4,500~7,095円
集合:3,400~5,995円

※:J:COMは2年契約の場合


月額料金はソネット光をどのプランで契約するかでJ:COMよりも安くも高くもなります

そのため、月額料金の優劣だけで決断するのは危険かも。

このあと解説している通信速度や、キャンペーン内容も合わせて検討するのがおすすめです。

4.通信速度の比較|J:COM NET光が速い傾向にある!

スマホはスクロールできます>>>
比較項目 J:COM NET J:COM NET光 ソネット光
下り平均 295.65Mbps 667.14Mbps 275.09~427.2Mbps
上り平均 52.84Mbps 583.53Mbps 266.08~356.25Mbps
ピング 22.81ms 13.5ms 18.64~19.02ms

※:参照先 みんなのネット回線速度
※:J:COM NET光=J:COM NET光 on auひかりの場合
※:ソネット光は、Sプラン~Lプランの場合

【参考】ベストエフォート
比較項目 J:COM NET J:COM NET光 ソネット光
10Gコース 下り上り:10Gbps 下り上り:10Gbps
5Gコース 下り上り:5Gbps
1Gコース 下り:1Gbps
上り:100Mbps
下り上り:1Gbps 下り上り:1Gbps
320Mコース 下り:320Mbps
上り:10Mbps

通信速度はJ:COM NET光のほうが速い傾向にあります。その理由は、親会社であるKDDIの光(つまり、auひかり)を使っているからです。

独自回線で速度に定評のある「auひかり」が使えるとあり、密かに速度に期待がもてるというわけです。

ちなみに「auひかり」が使えない場合は、J:COM NET光(N)というフレッツを使った光インターネットサービスもあったりします。

班長
通信速度は利用環境によって異なります。状況によってはソネット光のほうが速い場合もあります。

5.キャンペーン比較|J:COMは若年層向け、ソネット光は戸建向けに手厚い!

  • 最大20,000円のキャッシュバック
  • WEB限定スタート割による月額割引
  • 基本工事費実質0円キャンペーン
  • 最強ヤング割(26歳以下)による月額割引
  • 最強ヤング割(22歳以下)による月額割引
  • 月額割引特典
  • 新規・戸建て向け3万円キャッシュバック
  • レンタルルータ割引特典
  • オプション同時申込で最大6ヶ月無料

代表的なキャンペーン特典で比較してみましたが、お得に加入できる人が違います。

J:COMは若年層向けにキャンペーンを打ち出している。進学や就職に伴い一人暮らしをはじめる人にチェックして欲しいサービスです。

一方ソネット光は、戸建向けにキャンペーン内容が手厚くなっている。まずは1ギガを家族で利用したらどうかな~というファミリーにおすすめできます。

6.セット割の比較|割引の「対象・金額・期間」と全てが異なる!

スマホはスクロールできます>>>
比較項目 J:COM NET J:COM NET光 ソネット光
対象セット割 auスマートバリュー/Uqmobile自宅セット割 NUROモバイルセット割
割引内容 auまたはUQのスマホ利用料が毎月最大1,100円割引 1年間NUROモバイルの月額が792円割引
適用条件 ネット+TV+固定電話の2サービス以上利用+対象のスマホ料金プラン ネット+特典対象プランの加入

J:COMとソネット光でセット割について比較してみましたが、対象となるスマホが違います。

また割引額も割引期間も異なるため、いまお持ちのスマホをネット回線とセットにすることをおすすめします。

とくにJ:COMならauかUQ mobileにすればずっと割引に…。数年後、かなりの額を節約できることになるでしょう。

班長
ちなみにJ:COMでは格安SIMの「J:COM MOBILE」も提供しています。元々安かったりするのですが、『22歳以下+その家族』と『60歳以上+その家族』だとよりお得に利用できます。

J:COM NETがおすすめな人

  • TVとセットで使いたい人
  • 導入マンションにお住まいの人、あるいは引っ越される方
  • 進学や就職に伴い固定費を節約したい人

J:COM NETはTVとセットだとお得に使えるのでおすすめです。

また導入されているマンションにお住まいなら最短4日で利用開始可能。いますぐにでもネットを利用したい人にはピッタリです。

ネット回線は毎月定額取られるので、たかが1,000円がのちのち大きな差を生みます。大学進学や就職で親元を離れて暮らす人は要チェックです。

班長
スマホもJ:COM MOBILEにすると、お得なだけでなく管理もしやすくなるはずです。

J:COM NET光がおすすめな人

  • au、UQ mobile利用者
  • ゲームや動画を楽しみたい人
  • 家族で同時通信する方

J:COM NET光の魅力は、5ギガ以上の大容量プランに対応していることです。

10ギガだと費用が…、1ギガだと速さが…、といったジレンマに陥っているなら一発で解決。TV回線と違って上りも(論理的に)速度十分なのでテレビ会議やオンラインゲーム利用も可能です。

スマホにauまたはUQ mobileを利用している家族が多いほど通信費の節約にもなる。家族それぞれが自由にネットを使ってもストレスなく利用できるでしょう。

班長
もちろんTVサービスも利用できるので、休日のスポーツ観戦やドラマ・映画視聴も楽しめちゃいます♪

ソネット光がおすすめな人

  • 1ギガで十分と考えている人
  • はじめてのネット回線で戸建にお住いの方
  • ネットを使うときは使うけど、使わないときは使わない人

ソネット光の魅力は、契約中に切替えて利用できることです。

使わない月があるのに同じ金額を払うのは…、来月はヘビーに使うから回線を強くしたい、といったわがままなニーズに答えてくれる光インターネットサービスです。

回線は1ギガで十分という方は、チェックされてみてはいかがでしょうか。

班長
ちなみにソネット光には、光電話も光テレビもオプションとして用意があります。

J:COMとソネット光の比較でよくある質問

1.J:COMとソネット光は併用できますか?

J:COMとソネット光は別々の回線を利用するので併用することは可能です。

J:COMでテレビサービスを契約しながら、インターネットはソネット光。といった形で利用することができます。

2.ソネット光からJ:COMに乗り換えるには?

ソネット光からJ:COMに乗り換えるには、J:COMの新規開通後、ソネット光を解約するのが基本です。

ただし、J:COMのどのサービスに乗り換えるか、光電話があるかどうかなどによっては注意することがあります。

詳しくは「ソネット光からJ:COMの乗り換え」記事が参考になると思うので、よかったらチェックしてみてください。

3.J:COM NETのデメリットはなんですか?

J:COM NETのデメリットは、”上り”の理論値が速くない上に一定の基準を超えると通信が制限されることです。

そのためアップロードを頻繁に行う方、たとえばクラウドサービスへ画像アップや動画配信サービスの利用などの予定のある人は注意したほうがいいでしょう。