J:COMネットの戸建プランってどうなの?料金や特典など徹底解説!

結論からお伝えすると、J:COMネットの戸建てプランは目的に合わせて選ばないと失敗する恐れがあります。

というのも戸建向けには4つもプランがあり料金や回線速度などが異なるからです!

そこで今回、J:COMの戸建プランについて解説していきます。

特徴および料金はじめ、記事の後半では通信速度についてもお伝えしています。

戸建住宅にお住まいでJ:COMネットにしようかどうか迷っているなら参考にしてみてください!

J:COM

キャンペーン キャンペーン詳細
キャッシュバック 戸建住宅からの申し込みで20,000円還元
集合住宅からの申し込みで10,000円還元
WEB限定スタート割
(戸建住宅)
10G申込で6ヶ月間月額3,377円割引
5G申込で6ヶ月間2,877円割引
1G申込で6ヶ月間月額2,277円割引
WEB限定スタート割
(集合住宅)
3ヶ月間月額5,258円の割引
基本工事費実質0円 基本工事費の分割払い相当額を毎月値引き
最強ヤング割(26歳以下) 通常5,280円の月額料金が26歳以下なら6ヶ月間月額4,380円の割引、7ヶ月~48ヶ月目まで毎月440円の割引
最強ヤング割(22歳以下) 通常5,280円の月額料金が26歳以下なら6ヶ月間月額4,380円の割引、7ヶ月~48ヶ月目まで毎月880円の割引

J:COMといえばテレビのイメージがありますが、実は光インターネットサービスも提供していて上記のようなキャンペーンを開催しています。

戸建向けと新社会人向けに特典が手厚く最初の半年間は月額割引も相まってグッと安く利用できるようになっているのです!

J:COMの申込はこちら


※:とくに注記がない限り、価格はすべて税込表示です
※:口コミはあくまで個人の感想であり、速度や品質をどう感じるかは個人差があります
※:掲載内容は2025年5月28日時点の情報で、最新と異なる場合があります


J:COMネット戸建てプランの特徴とメリットを解説

J:COMネットの戸建てプランには魅力的な特徴とさまざまなメリットが詰まっており、基本情報を一通り確認することは利便性やコストパフォーマンスの観点からもとても重要です。

具体的には以下の3つをまずは抑えておきましょう。

読み進めていただければ、戸建てプランの全体像を掴むことができると思います。

J:COMのインターネットサービスとは?

J:COMといえば「In My Room」に代表されるようにマンション向けのインターネットサービスとして広く知れ渡っていますが、実は戸建向けにもサービスが充実しています。

J:COMサービス 回線タイプ 提供タイプ
J:COM NET 320M/1G 戸建/マンション
In My Room 12M~320M マンション向け
J:COM NET光 1G/5G/10G 戸建/マンション
J:COM NET光 on auひかり 1G/5G/10G 戸建向け
J:COM NET光(N) 1G/10G 上記の光回線が提供できないエリア

J:COMネットは戸建向けにこれだけの選択肢があります。

基本的な契約内容では、インターネットの速度や帯域幅が選べるプランが複数用意されており、家庭の利用状況に応じた最適なチョイスが可能となっています。

そのため使用目的や人数、同時接続台数に合わせて選ぶようにするといいでしょう。

戸建て向けプランの強みと選ばれる理由

戸建向けプランの強みは上記の3つです。

J:COMネットとテレビをセットで契約すると費用面で有利になるだけでなく、TVアンテナなしでも地デジやBS放送が見れるため建物の外観がスッキリします。

加えて戸建プランの新規契約者に対しては、多くの特典が用意されており、たとえば月額基本料が割引になるキャンペーンやキャッシュバックされる特典があります。

このようなプロモーションはとても魅力的で、特に家計を管理する上では大きな強みとなります。

班長
大容量プランに加入すれば、家族利用でもストレスなく楽しめる点も選ばれる理由の1つと言えるでしょう。

他社光回線サービスとの比較ポイント

J:COMネットとauひかりとの比較

戸建でネットのみ J:COM NET光 on auひかり auひかり
回線種別 auひかり
10ギガ 6,710円/月 6,468円/月
5ギガ 6,160円/月 5,610円/月
1ギガ 5,610円/月 5,610円/月

J:COMネットとフレッツ光との比較

戸建でネットのみ J:COM NET光(N) フレッツ光
回線種別 フレッツ光
10ギガ 6,886円/月 6,050円+プロバイダ利用料/月
1ギガ 5,808円/月 5,940円+プロバイダ利用料/月

auひかりとフレッツ光との比較ポイントはズバリ月額料金です。

「J:COM NET光 on auひかり」を使うなら「auひかり」を、『フレッツ光』を使うなら『J:COM NET光(N))』を選んだほうが費用面でメリットがあります。

光回線を選ぶ時のポイントにするといいでしょう。

最新のJ:COMネット料金表|月額・初期費用の全貌

最新のJ:COMネット料金を紹介していきます。

月額料金の詳細や初期費用の内訳、プラン比較のポイントについて解説しています。

自分に合ったプランを探してみると、思わぬお得感に出会えるかもしれません。

320Mコース・1Gコース・他主要プラン料金比較

J:COM NET J:COM NET光
10Gコース 6,710円
5Gコース 6,160円
1Gコース 5,610円 5,610円
320Mコース 5,060円

月額料金について、J:COMネットの戸建て用プランは数種類用意されています。

たとえば、基本的なプランでは月額5,000円台から始まりますが、インターネットの速度に応じて料金が異なります。

速度が速いプランは月額6,000円以上となります。家族が増えて、オンラインでの活動が増えている場合、速度や安定性が重要です。

なお、動画配信サービスやオンラインゲームを楽しむ際ときは高速プランの選択が推奨されます。

班長
月額料金だけでなくどのような使い方をするのかという視点を持って検討することが重要です。

工事費・手数料はどれくらいかかる?初期費用の内訳

初期費用 住居タイプ 料金
契約事務手数料 共通 3,300円
基本工事費 戸建住宅 47,520円
集合住宅 18,480円

J:COMネットを契約する際の初期費用も考慮する必要があります。

たとえば工事費用は、20,000円程度であることが一般的です。また場合によっては、チューナーやモデムのレンタル料が別途かかる場合もあります。

この初期費用は契約プランやキャンペーンによって変動するため、あらかじめ確認が必要です。

ときには、特別なプロモーションとして工事費が無料になることもあります。このような情報を積極的に集めることで、支出を抑えることができるかもしれません。

JCOMの料金は本当に高い?利用者の口コミ・評判から調査

J:COMに対する気になる口コミ

J:COMの料金について利用者の口コミを調査してみましたが、”高い”という評判がいくつか見られました。

まあたしかにそれなりの費用を払っているのに遅いと感じれば不満にも繋がります。

ただそもそもJ:COM NETはテレビ回線を使ったサービスなので光インターネットサービスとは異なるサービスと思ってもらったほうがいいです。

あくまでテレビがメイン、品質が悪いというのは誤解なのです。

J:COMに対する良い口コミ・評判

一方、”安い”という評判も散見され、その内容はどちらかというテレビサービスへのものでした。

どちらかというこっちが正しいリアクションで、J:COM NETはテレビサービスの利用がメインの人だと満足度が高いのです!

ただし「J:COMのインターネットサービスとは?」でも紹介しましたが、近年J:COMでは、光インターネットサービスにも注力しています。

班長
回線の違いについて詳しく知るなら「J:COMと光回線の違い」の記事が参考になると思います。

J:COMネット×テレビのセットプラン・スマホセット割のお得な使い方

ここからはJ:COMとテレビ、スマホについてお得なプランやサービスを紹介していきます。

ネットのみ・テレビのみ・セット契約の違いとは

スマホではスクロールできます>>>
戸建1Gの場合 J:COM NET J:COM TV J:COM NET+TV
通常料金 5,610円/月 4,950円/月 10,560円/月
割引適用後 6ヶ月:3,333円/月 3ヶ月:500円/月 1~3ヶ月:3,333円/月
4~6ヶ月:8,283円/月
キャッシュバック 20,000円還元 20,000円還元 40,000円還元

J:COMネットのプランは多様で、戸建て用のプランは特に注目されています。

主なプランにはインターネットのみ、あるいはテレビのみのプランと、ネットとテレビがセットになったプランがあります。

たとえば、インターネット速度は最大1Gbpsと非常に高速で、家族全員が同時に使用しても快適です。

また、テレビプランでは多チャンネルが楽しめるので、家族のエンターテイメントも充実します。

選択の際は、家族の利用スタイルやニーズに基づいて最適なプランを考えることが重要です。

とくに利用時間が重なる夕方や週末の利用率を考慮することで、より快適なネット環境を整えることができるはずです!

テレビとネットのセットプランのメリット

  • ネットとテレビ両方の特典対象になる
  • セットにするとお得にスタートできる
  • 手続き1回だし追加費用もないからラク

J:COMのテレビとネットのセットプランの主なメリットは上記の3つ。

セット契約でも触れましたが、月額割引だけでなくキャッシュバックの対象にもなるので費用を抑えて始められるのです!

個々に申し込むよりも手続きの面でも費用面でもメリットがあります。

班長
J:COMでは通常、ネットとテレビをセットにしても月額料金は変わらないので、キャンペーン開催中に加入するのが得策です。

スマートバリューでさらにお得!auスマホとのセット割

適用に必要なJ:COMサービス 「ネット・テレビ・固定電話」のいずれか2サービス以上の利用
割引対象となるauサービス 「auスマホ・auケータイ・4G LTEタブレット」いずれかの指定料金プラン
対象となる回線数 J:COMサービス回線につき、au携帯電話(タブレット含む)合計10回線まで
割引期間と割引額 永年:月額最大1,100円

J:COMではauスマートバリューを適用するのに、ネットの他にテレビか固定電話への加入が必要です。

この記事ではちょうど良いことにネットとテレビのセットプランを紹介しました。

ネットとテレビがセットでお得に入れる上に、auのスマホまで利用料が安くなるのです!

班長
auスマホをお持ちでない人は、この機会に見直しを行ってみるといいかもしれませんね。

戸建て新築ユーザー必見|J:COM新築キャンペーン&特典まとめ

キャンペーン キャンペーン特典詳細
キャッシュバック 戸建新築ユーザーからの申込で20,000円還元
WEB限定スタート割 5,610円の月額料金が最初の6ヶ月間3,333円でスタートできる
キャッシュバック増 問合せでさらにキャッシュバックがもらえる

新築の戸建てにお住まいの方々にとって、J:COMの新築キャンペーンは見逃せない機会となっています。

提供しているコースは「J:COM NET 光 1Gコース on auひかり」。一戸建て限定のコースで上り・下りともに最大速度1Gbpsです。

プラス1,100円で地デジやBS放送も視聴ができる。アンテナが不要だから家の外観を損なうことがありません。

班長
昨今話題のAIを搭載した次世代Wi-Fiがレンタル可能。J:COMネットではセキュリティサービスも無料で利用できます!

J:COMネットの申込から利用開始までの流れ

J:COMネットの申込から利用開始までの流れをさっくり説明すると以下のようになります。

  1. WEBサイトで希望のサービスを選択する
  2. 郵便番号と住居タイプを選択する
  3. 加入するコースを選択し申し込む
  4. 折り返しの電話で内容確認と工事日調整
  5. 無料の現地調査をJ:COMが実施
  6. J:COMの開通工事完了後、利用開始

細かい内容については、このあと説明していきますね!

申し込み方法とその確認方法

J:COMネットの申し込み方法は、シンプルで分かりやすいです。

まずは公式サイトにアクセスし、自宅の住所を入力してサービスエリアの確認を行います。

続いて利用希望プランを選択し、必要事項を入力します。このとき家計管理を考慮し適切なプランを選ぶことが重要です。

申し込み後は、確認の連絡が来るため、手続きが確実に行われたか確認することができます。

工事の流れを理解する

工事に関しては、申し込み確認後に技術者による日程調整が行われます。

戸建ての場合、光ファイバーの引き込み工事が必要です。そのため工事の際には、近くの電柱から宅内に引き込むケーブルや回線終端装置等の設置が行われます。

所要時間は2〜3時間程度で、事前に準備をしておくとスムーズに進みます。

もし、工事に不安がある場合は、申込時や日程調整時にあらかじめ確認しておくとストレスを軽減できるかもしれません。

使用開始までの注意点

使用開始までの注意点として、初めに料金設定をしっかり把握しておくことが大切です。

月額料金の他にも初期費用やキャンペーン割引があるため、最終的なコストを明確にする必要があります。またインターネット接続が開始した後は、速度や安定性を確認することも重要です。

引っ越し後のサービス利用に関しても、J:COMネットは柔軟に対応しているため、家族が新しい環境で快適に過ごせるように事前に調べておくと良いでしょう。

定期的にサポートセンターに連絡し、問題があればすぐに解決できる体制を整えておくのもおすすめです。

班長
ちなみにJ:COMでは、機器の設置や初期設定はすべて工事担当者がやってくれます。使用方法の説明までしてくれるので機械が苦手な人でも安心です。

JCOMネット戸建ての実際の通信速度・安定感を徹底検証

J:COM NET J:COM NET光 on auひかり
最大理論値(1Gの場合) 下り1Gbps/上り100Mbps 下り・上り1Gbps
平均ダウンロード 293.64Mbps 644.78Mbps
平均アップロード 55.27Mbps 579.76Mbps

戸建向けの「J:COM NET」と新築戸建向けの「J:COM NET光 on auひかり」の通信速度をピックアップしてみました。

数値が全然違うことが分かります。このことから通信速度と安定性を求めるなら光回線を利用するのがベター。

とくに戸建かつ持ち家なら回線は自由に選べると思うので、ぜひぜひ「J:COM NET光」か「J:COM NET光 on auひかり」を目当てにするといいでしょう。

J:COM戸建てネットはこんな人におすすめ|デメリットも正直解説

J:COM戸建てネットは、安定したインターネット環境を求める方におすすめですが、どのような人に向いているのかを具体的にお伝えします。

また利用シーンについても考慮。そして忘れてはならないデメリットについても正直に解説していきます。

J:COMネットがおすすめな人

  • 複数のプランの中から選びたい
  • テレビをメインに契約したい(→J:COM NETで)
  • ゲームしたり動画をよく観る(→J:COM NET光で)
  • 新築なのでキレイに工事したい(→J:COM NET光 1Gコース on auひかりで)

J:COMネットの料金やプランは、戸建てのユーザー向けに最適化されている点が特徴です。

契約プランにはいくつかの選択肢があり、家族のライフスタイルや利用状況に応じて最適なプランを選ぶことができるからです。

たとえばオンラインゲームや動画ストリーミングを頻繁に利用する家庭であれば、高速プランが推奨されます。

必要な速度や用途に応じてプランを選択できるため、家計の管理にも役立つのです。

このように、必要な速度やデータ容量に応じてプランを選択できるため、家計の管理にも役立つのです。

また、J:COMネットには口コミや評判が多く寄せられており、多くの利用者が「コストパフォーマンスが良い」と感じていることがわかります。

これにより、信頼性の高いサービスとして位置付けられています。

おすすめの利用シーン

おすすめの利用シーンについてですが、J:COMネットは家庭での快適なインターネット利用を実現するためのサービスです。

特に、リモートワークや子供のオンライン学習、さらには家庭内でのエンターテインメント利用が増えている昨今、安定したインターネット接続が求められています。

戸建ての場合、大人数での利用が一般的であり、そのため快適な利用を実現するためのプラン選びが非常に重要です。

家族全員が同時に動画を視聴する場合、高速プランが必要とされます。

班長
J:COMネットは家族単位での利用にも適しており、家計を圧迫せず、家族全員がストレスなくインターネットを楽しむことができる環境を提供しています。

デメリットの詳細解説

デメリットについても触れておくことが重要です。

J:COMネットはエリアによって利用できるサービスが異なるため、特定の地域ではインターネット速度や安定性に関する問題が発生する可能性があります。

また初期費用が他の光回線と比べると、やや高めであることも考慮すべき点です。契約期間中に解約をした場合、違約金が発生することもあります。

こうしたデメリットが存在するため、契約前にはしっかりと情報収集をする必要があります。

班長
それでも満足度の高い声が聞かれるのは、これらのデメリットを補う魅力的なサービスが充実しているからだと言えるでしょう。

J:COMネット戸建でよくある質問

Q1.jcomの契約解除料はどのくらいかかるの?

J:COMの契約解除料は、月額料金ひと月分です。

ただし契約更新月とその前月は解除料不要期間になるため、契約解除料は発生しません。

Q2.jcomの戸建て料金は地域によって異なるの?

プラン自体の料金が地域によって変わることはありません。

しかしJ:COMでは、地域によって加入できるプランが異なります。

プランごとに料金は違うため、たとえば同じ光インターネットでも想定していた料金と異なる場合があります。

Q3.jcomの戸建て向け契約で損しないための選び方は?

まずは用途を明確にすることです。

というのもJ:COMネットではネット検索などのライトに使う方と、ゲーム・高画質動画を視聴する人とでは適切なサービスが異なるからです。

前者なら「J:COM NET」、後者なら「J:COM NET光」を選ぶようにしましょう。